-
鈴木敏文のCX(顧客体験)入門
- Narrado por: 松木 伸仁
- Duração: 6 horas e 55 minutos
Falha ao colocar no Carrinho.
Tente novamente mais tarde
Falha ao adicionar à Lista de Desejos.
Tente novamente mais tarde
Falha ao remover da Lista de Desejos
Tente novamente mais tarde
Falha ao adicionar à Biblioteca
Tente outra vez
Falha ao seguir podcast
Tente outra vez
Falha ao parar de seguir podcast
Tente outra vez
Experimente por R$ 0,00
R$ 19,90 /mês
R$ 19,90/mês após o teste gratuito de 30 dias. Cancele a qualquer momento.
Curta mais de 100.000 títulos de forma ilimitada.
Ouça quando e onde quiser, mesmo sem conexão
Sem compromisso. Cancele a qualquer momento.
Compre agora por R$ 47,99
Nenhum método de pagamento padrão foi selecionado.
Pedimos desculpas. Não podemos vender este produto com o método de pagamento selecionado
Pagar usando o cartão terminado em
Ao confirmar sua compra, você concorda com as Condições de Uso da Audible e a Política de Privacidade da Amazon. Impostos, quando aplicável. PRECISA SER AJUSTADO
Sinopse
日本ではDX(デジタル・トランスフォーメーション)の文字を見ない日はありませんが、ここ数年、もう一つ、「X」のつく用語として、「カスタマー・エクスペリエンス(Customer Experience、略してCX)」という概念が日本にも入ってきて、注目が集まっています。
CXは「顧客体験」もしくは「顧客体験価値」と訳されます。「商品・サービスの購入、利用における顧客としての体験」および「体験をとおして得られる感覚的・心理的価値」を意味するようです。
ヒト(お客様)は、モノをとおしてコトを体験することで価値を感じ、満足感を得る。モノの価値に対して、コトの価値とは、お客様が体験することで得られる価値、すなわち、顧客体験価値といえるでしょう。
カスタマー・エクスペリエンスの概念は二〇〇〇年代に入ってから注目されるようになったようですが、セブン‐イレブンでは、一九七〇年代の創業当時から、仮説・検証を実践することで、お客様に満足していただける顧客体験を提供し続けてきたのです。
★★★セブン‐イレブン流・「これが欲しかった!」をつくり出す・真の【お客さま目線】とは?
コンビニおにぎり、セブン銀行、100円コーヒー……。
数々のヒットを生み、日本の新しいライフスタイルをつくってきた鈴木敏文氏。
彼が約50年前からただ一人見抜いていた、潜在ニーズを拾いあげる「ストーリーづくり」の真髄は、創業以来セブンが徹底している「CX=カスタマー・エクスペリエンス(顧客体験)」にあった!
「お客さまだけを見てください、ほかは見なくてけっこうです」
【著者紹介】
[著]鈴木 敏文(すずき・としふみ)
セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問
1932年長野県生まれ。中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年セブン‐イレブン・ジャパンを創設し78年社長に就任。92年イトーヨーカ堂社長、2003年イトーヨーカ堂およびセブン‐イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイ・ホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年から現職。著書『わがセブン秘録』など多数。
[取材・構成]勝見 明(かつみ・あきら)
ジャーナリスト。1952年、神奈川県生まれ。東京大学教養学部中退後、フリージャーナリストとして経済・経営分野を中心に執筆を続ける。著書に『鈴木敏文の「統計心理学」』ほか、『共感経営』(野中郁次郎氏との共著)など。
【目次抜粋】
イントロのようなまえがき モノ消費からコト消費の時代へ
第1章モノではなく、コト(体験価値)を売る時代へ
第2章CX経営にはどんな発想法が必要なのか
第3章顧客の求める体験価値をどのように生み出すのか
第4章カスタマージャーニーに沿った戦略を考える
構成担当者によるあとがき
CXは「顧客体験」もしくは「顧客体験価値」と訳されます。「商品・サービスの購入、利用における顧客としての体験」および「体験をとおして得られる感覚的・心理的価値」を意味するようです。
ヒト(お客様)は、モノをとおしてコトを体験することで価値を感じ、満足感を得る。モノの価値に対して、コトの価値とは、お客様が体験することで得られる価値、すなわち、顧客体験価値といえるでしょう。
カスタマー・エクスペリエンスの概念は二〇〇〇年代に入ってから注目されるようになったようですが、セブン‐イレブンでは、一九七〇年代の創業当時から、仮説・検証を実践することで、お客様に満足していただける顧客体験を提供し続けてきたのです。
★★★セブン‐イレブン流・「これが欲しかった!」をつくり出す・真の【お客さま目線】とは?
コンビニおにぎり、セブン銀行、100円コーヒー……。
数々のヒットを生み、日本の新しいライフスタイルをつくってきた鈴木敏文氏。
彼が約50年前からただ一人見抜いていた、潜在ニーズを拾いあげる「ストーリーづくり」の真髄は、創業以来セブンが徹底している「CX=カスタマー・エクスペリエンス(顧客体験)」にあった!
「お客さまだけを見てください、ほかは見なくてけっこうです」
【著者紹介】
[著]鈴木 敏文(すずき・としふみ)
セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問
1932年長野県生まれ。中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年セブン‐イレブン・ジャパンを創設し78年社長に就任。92年イトーヨーカ堂社長、2003年イトーヨーカ堂およびセブン‐イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイ・ホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年から現職。著書『わがセブン秘録』など多数。
[取材・構成]勝見 明(かつみ・あきら)
ジャーナリスト。1952年、神奈川県生まれ。東京大学教養学部中退後、フリージャーナリストとして経済・経営分野を中心に執筆を続ける。著書に『鈴木敏文の「統計心理学」』ほか、『共感経営』(野中郁次郎氏との共著)など。
【目次抜粋】
イントロのようなまえがき モノ消費からコト消費の時代へ
第1章モノではなく、コト(体験価値)を売る時代へ
第2章CX経営にはどんな発想法が必要なのか
第3章顧客の求める体験価値をどのように生み出すのか
第4章カスタマージャーニーに沿った戦略を考える
構成担当者によるあとがき
©鈴木 敏文 (P)2022 Audible, Inc.
O que os ouvintes dizem sobre 鈴木敏文のCX(顧客体験)入門
Nota média dos ouvintes. Apenas ouvintes que tiverem escutado o título podem escrever avaliações.Avaliações - Selecione as abas abaixo para mudar a fonte das avaliações.
Nenhuma revisão disponível