詩吟の教科書-初心者編-
初心者必見!吟歴20年の若手吟士による詩吟上達の指南書
Falha ao colocar no Carrinho.
Falha ao adicionar à Lista de Desejos.
Falha ao remover da Lista de Desejos
Falha ao adicionar à Biblioteca
Falha ao seguir podcast
Falha ao parar de seguir podcast
Experimente por R$ 0,00
R$ 19,90 /mês
Compre agora por R$ 15,99
Nenhum método de pagamento padrão foi selecionado.
Pedimos desculpas. Não podemos vender este produto com o método de pagamento selecionado
-
Narrado por:
-
heyhey
-
De:
-
heyhey
Sobre este áudio
はじめまして。
YouTubeや音声配信サイトで「詩吟ちゃんねる」を運営しているheyhey(へいへい)と申します。
突然ですが、あなたは今こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
「詩吟を習い始めたが先生の言っていることが難しくてよく分からない」
「詩吟を数年間続けているが、伸び悩んでいて、どうすれば上手く吟じられるようになるのか
分からない」
僕も今でこそ、そのような悩みは小さくなりましたが、以前は同じように詩吟に悩み大いに困っていました。
一時期はそれが原因で詩吟を嫌いになりかけたことも…。
そこで、過去の僕のように悩める吟士を少しでも減らし、詩吟の楽しさをもっと知ってもらいたいと思って
この本を執筆しました。
念のためお伝えしておくと、この本は「詩吟を全く知らない人向けのもの」ではありません。
そうではなく「詩吟を始めたばかりの人」や「吟歴が1年~5年程度の方」に向けて書きました。
そのため、「詩吟とは?」といった超初歩的な内容は省き、できるだけ具体的で実践的な内容にしています。
その点、ご了承ください。
遅くなりましたが、自己紹介をさせて下さい。
僕は詩吟歴24年の30代会社員です。
詩吟を始めたのは10歳です。
実家の近くに詩吟教室があり、珍しいもの好きの母からの勧めで詩吟を習い始めました。
この本を執筆した現時点の詩吟の段位は七段で、準師範の資格を持っています。
数年前にはレコード会社主催の全国大会に初出場し、そのまま全国優勝したこともあります。
詩吟の流派は、秘密です(笑)
というのも、大好きな詩吟をもっと自由に楽しく発信するためには詩吟業界の”しがらみ”から離れる必要があると思っているからです。
ニックネームで配信しているのもこの為です。
プライベート的な情報は深く詮索しないで頂けると活動が続けやすいのでどうかご理解頂けると幸いです。
本書は詩吟初心者の悩みを解決し、着実に吟が上達できるような内容・構成にしています。
一部をご紹介すると
「詩吟らしい声を出すにはどうしたら良いのか?」
→ 第2章-1
「腹式呼吸で吟じるにはどうしたら良いのか?」
→ 第2章-1
「気が付くと本数がズレてしまう。どこに気を付けたら良いの?」
→ 第2章-4
「詩情表現って具体的にどうすれば出来るようになるの?」
→ 第3章
「大会で緊張して上手く吟じられないけれどどうしたら良いのか?」
→ 第5章
といった感じです。
本書の使い方は2種類あります。
1つ目は「最初から順番に読んでいく」です。
本書は基礎から応用に向けて順番に書いてあるので着実にスキルアップしたい方は順番に読み進めて、一つずつ実践してみてください。
2つ目は「自分の悩みを解決できそうな内容から読む」です。
目次と照らし合わせて役立ちそうなものから読んでみてください。
どちらの読み方にせよ、最終的にあなたの詩吟の悩みが解決もしくは軽減され、詩吟がもっと楽しくなると信じています。
詩吟の道、「吟道」はとても長いもので、文字通り生涯にわたって歩み続けている人が少なくありません。
そのため長い道のりの途中で小石につまずいたり壁にぶつかったりすることが必ずあります。
それらは避けられないし、詩吟の上達に必要なものかもしれませんが、詩吟が嫌になる原因にもなり得ます。
せっかく詩吟に出会ってくれたのに、そんな壁によって詩吟から気持ちが離れてしまったらとても悲しいです。
本書はそんなあなたの吟道の小石を取り除き、壁を乗り越えるお手伝いをしたいと思って執筆したものです。
詩吟は一度理解したらすぐに会得できるものではありません。
ですので、本書を読んだら終わりではなく、大事な箇所はブックマークを付けたり、マーカーを引くなどしていつでも読み返せるようにするのがオススメです。
©2024 heyhey (P)2024 heyhey